市制施行80周年
今年は川口市制80周年とのこと。手元の本を見ると、1933年に当時の川口町と南平柳村、横曽根村、青木村が合併して川口市が成立したようです。この時期、鳩ヶ谷も町で、後に川口へ合併した芝、神根、新郷、安行、美園(今の戸塚地区)はそれぞれ村だったので、この市制施行までは市域も同じくらいで、鳩ヶ谷と川口は互角と言っても良かったと思います。80年前の川口市誕生は鳩ヶ谷にとっても決定的な影響を与えたのだと思います。
きょうは仕事がすんでから帰宅するとき、手袋が欲しい程の寒さ。一昨日は初夏みたいだったので、体にも負荷がかかっていると思いますが、それでもまあ体調が安定しているのはありがたいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント
はじめて読ませていただきました。今後も参考にさせていただきます。40代後半の男の私も過去3回ほど体調不良で会社を長期休養をした経験があり、また、今も激しい疲労感と日々向き合っています。一時は日々、絶望感にとらわれていました。鳩ケ谷の旧市民プール近くに暮らして20年にもなります。今後も少しづつ過去文を読ませていただきます。病気以降は理解力が極端に低下し、文章理解にも時間がかかります。
投稿: とらお | 2013/04/21 21:29
○とらおさま
コメントありがとうございます。過去記事はだいぶ古いものもあって、今は「責任とれないな」と思うようなものもありますが、参考になれば幸いです。自分は八幡木中の学区内に13年住んでいました。ムリ無くお過ごしください。
投稿: なんちゃん | 2013/04/24 23:45