野菜あれこれ
きょうみたいなからっとした暑さだとまだしのぎやすいと思いましたが、まだまだ暑さはこれからですね。
デイケアの近所に八百屋さんがあるのですが、スーパーでは絶対に並ばないような規格外のもの(曲がったなすやきゅうり、二つの実がくっついているトマトなど)を格安で売っていてお得感があるので、最近よく買っています。野菜には生命力を感じる時があります。一度で使い切れずに半分残した長ネギは、翌日には切ったところから成長しているし、やはり一度で使い切れなかったごぼうも下から新芽が出てきて「ごぼうって育てたらどうなるのか」と興味が湧いてしまいます。日本で一番関税率の高い農産物は米ではなくこんにゃくだと聞いていましたが、きょうは輸入のこんにゃくを発見。それはそこの八百屋さんではなく大手スーパーで買ったものでしたが、最近話題の米と同様中国産で、ほんとうに何でも中国でそろうのだなと思いました。
昨日心配事をここで書いたらなんだかすっきりして、不安がだいぶ収まりました。抱えていると良くないのだなと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
「食生活」カテゴリの記事
- 2回目のナチュラルクッキング(2014.11.20)
- 過信は禁物(2014.06.11)
- ナチュラルクッキング(2014.05.15)
- 原因は?(2014.02.08)
- マーボなすのレシピ(2013.10.02)
コメント