きょうの「何を信じれば」
今度の主治医はやたらと薬を出す。きょうの診察で以前飲んでいた抗うつ剤を以前の量以上に出された。それで前の主治医が出していた新しい抗うつ剤は減っていない。薬学部を出て医学部に入り直したという経歴の持ち主だとのことだが、「カウンセリングとの併用はどうか?」と聞くと「カウンセリングは医学ではない、気の持ちよう程度に使うもの」といわれ、「認知行動療法はどうか?」と聞くと「これが良い」と一冊本を薦めてくれただけ。前の主治医よりダメだと思う。何を信じればいいのかわからない。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント