« きょうの「梅雨明け」 | トップページ | きょうの「おだやかに待つ」 »

2011/07/10

きょうの「インドネシアフェスティバル」

午前中はかなり厳しかったが、午後は暑さしのぎで表へ出る。たまたまAFNラジオで「代々木公園でインドネシアフェスティバルをやっている」と聞いたので、それを目当てに代々木公園へ。途中電車が少々辛くてどうなるかと思う。代々木公園の人の少ないほうから入り、しばらく弁当を食べがてら涼む。舎人公園よりも緑が濃くて、木陰だといくぶんラク。しばらく休んでからインドネシアフェスティバルの会場へ。ステージの音響がかなり騒々しかったが、それでもステージは思いのほか楽しめる。ヒッポをやっているからインドネシア語もごくわずかだが分かる。で、お金はほとんど使わなかったがチャリティなどでちょっとした買い物をすると、そこから会話が弾む。そんなこんなで危惧していたよりはずっと楽しめた。小学校の頃使っていた「キョクトウノート」の会社が、今はインドネシアの製紙会社傘下にあることなど聞いて驚く。

ゆっくりと公園内を散策して帰宅。蝉が鳴いているのを今年初めて聞く。まだ蝉時雨ほどいかないが、夏を感じる。

先日の葛西ほど旅行した気分にはならなかったが、気分転換になったことは間違いない。

|

« きょうの「梅雨明け」 | トップページ | きょうの「おだやかに待つ」 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« きょうの「梅雨明け」 | トップページ | きょうの「おだやかに待つ」 »