きょうの「いきいきを目指して」
自転車でデイケアへ行く道すがら、九州の旅の記憶がよみがえる。「あの時は普通にできたことがなぜいまできないか」と考えると、やはり気持ちの問題が想像以上に大きいのだと思う。それは主治医やデイケアの職員の想像を超える。今の生活について「それでも私よりも行動範囲が広い」という主治医に、じぶんにとっての「いきいき」した状態は理解しがたいと思う。前向きでぐいぐい出て行くのだ!
以前と較べるといろいろな意味で余裕はないが、それでも旅に出たり人に会いにいったりすることはむしろ積極的にやった方がいいと思った。ヒッポはそのひとつのツール足り得ると思う。
新しい薬をまた追加されて、それについての説明を聞いて、ぐっとそんなことを思う。今はまだ薬も必要だが、薬で何かは変わらないと思う。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント