きょうの「一日仕事」
これだけガソリンスタンドに車が並ぶほどの燃料不足で、電車も間引き運転なのによくバスは動くな、と思っていたら国際興業バスは月曜日から、起点を21時以降に出るバスは運休にしていた。明日からはさらに日曜祝日ダイヤにして21時以降運休という。東武バスも日曜祝日ダイヤだから影響は大きいのだ。京浜東北線は5割、武蔵野線は2割しか運転されていない。埼玉高速〜南北線は順調のよう。
だが、きょうもデイケアへは自転車で行く。朝、騒音がらみで、起き抜けなのにげっそりと疲れていて、立て直ってきた昼過ぎに出かける。調子の良いときは1時間の道のりが1時間半かかる。主治医が大渋滞に巻き込まれてクリニックに来られないので診察は中止とか。薬だけもらってまた1時間半の道のりを帰る。「一日仕事」。いつもは夕食も食べてくるのだが、調理の業者が計画停電エリアにあって供給が不安定なのだそうだ。それで今日は無し。
「明日の鳩ヶ谷市内の計画停電は午前6時台から午前10時まで」と、防災無線のアナウンス。昨日今日は結果的に停電していないが、明日は普通なら朝食や通勤の時間に停電になるのだ。
スーパーも21時閉店にしている。自分が勤めている頃はそれでも長かった。深夜勤務はそれだけでストレスになる。若い頃夜の仕事ばかりしていて、自分のような病気を発病した人を知っている。これを機に「21時で基本的に終わり」という社会に戻せばうつ病も減るかもしれない。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
「うつ病」カテゴリの記事
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント