きょうの「ひと押し」
やっとメールを一通インドへ返信する。日本の友人全員にメールを送ったのに返事を返したのが自分だけだったので、現状を教えて欲しい・・・という内容だったが、何が「現状」なのか整理するのに時間がかかる。やっとそれを英語にして送ってみる。決して十分な内容ではないが、全部を適切に説明するのは難しい。疲れがひどく集中力を要する作業は長くはできない。
しかし今週ラジオを少し聞いていて、こういうものも「慣れる」ために無理やり聞く必要があるのかもしれない、と思った。新聞も昨年主治医から「情報依存だ」と言われて全然読んでいなかったが、そういうことが結局過敏が収まらない原因で、慣れていった方が良いのではないかという気がしてきた。「押し」の姿勢で。
鳩ヶ谷は今日は停電無し。というか、今さら知ったが鳩ヶ谷も第2グループと第4グループの場所がある。川口市内は第5になっているところもある。少なくとも荒川大橋以北鳩ヶ谷市の南部辺りまでは第4グループだ、ということすら知らなかった。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント