きょうの「難しい冷静さ」
相変わらずの「しのぐ」「いちにち」。
先週から米の残量が気になっていたが、今日店をのぞいて出遅れに気づく。どこのスーパーの棚も米、パン、コーンフレークやカップラーメンといった主食類がからっぽだった。牛乳、納豆、豆腐、たまごなどの日配品もからっぽのものが多い。計画停電の影響でどこも13時頃いったん店を閉めてしまった。
午後自宅で滅入ってくるのと計画停電を避けて、サイクリングがてら赤羽に行く。赤羽の西友などは陳列棚がもっとすっからかんだった。午前中京浜東北線が赤羽以北運休だったせいだと思うが、駅周辺に自転車が溢れている。西川口や蕨の駐輪場のステッカーが貼られた自転車が何台もあって、ようよう赤羽まで自転車で来て電車に乗り換えて通勤した人が多いことを知る。赤羽岩淵駅前もそうだった。
今日も清掃奉仕に行こうと思っていたが、さすがに中止して王子の飛鳥山まで自転車でぐるっとまわってから帰宅。冷静な判断が自力でできにくくなっている。
デイケアのあるクリニックも被災した。明日の診察はあるそうだが、デイケアは短縮実施とのこと。それよりも電車は動くのか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 終わりました(2017.07.03)
- 沈む賃金(2012.09.08)
- きょうの「ため息」(2011.07.07)
- きょうの「難しい冷静さ」(2011.03.14)
- きょうも「やりすごす」(2011.03.13)
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
「うつ病」カテゴリの記事
「川口周辺地域」カテゴリの記事
- あれ、変わったのでは?(2017.04.19)
- 差がつくエリア(2017.02.08)
- たった15分に(2015.11.06)
- 開業30周年(2015.09.30)
- 持ち帰りの謎?(2015.07.10)
コメント