きょうの「笑顔」
ヒッポに行くと、子どもたちと共に過ごす中で自然に「笑顔」になっている。これが「感覚が普通に近づく」一つの要因ではないか、とふと思った。未来を向いて少なくともその場ではみんな前向きなところも笑顔にさせてくれる要因だと思う。このところきついせいか、デイケアへ行ってもなかなか本気で「笑顔」にはなれないのだ。デイケアでは「未来」が見えず割り切れていない人もいるので、そういうところからエネルギーを吸い取られてしまうようなところがある。そういうことにも慣れて「振りおとして」、自分がエネルギーをふりまければ良いのだが。
「振りおとして」「そぎ落として」「笑顔」になーれ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント