きょうの「あたりまえの日常」
このところ毎週日曜日は同じところへ行き同じように歩いて時間を過ごして帰る。そうやっていると週毎に良くなっているのが分かる。時間がくり上がり、できることが増え、情報をとりすぎて頭がフワーっとすることも少なくなった。毎週火曜と木曜のデイケアでも時間がくり上がり、プログラムに参加できるようになり、他のメンバーさんと会話をしても比較的平気になってきたのと似ている。
毎日変化し新しいことにチャレンジし続けるのが「あたりまえの日常」になりつつある。これはすごいことで、昔会社に勤めている頃は、こんなに毎日はチャレンジし続けることなく過ごしていた。チャレンジはしていたが、もっと緩慢だったと思う。会社の変化も緩慢だったし、親元から通っていたので自分で工夫する必要があまりなかったからではないか。そうせざるを得ない環境になれば否応無くやるし、できるようになるということだろう。
つい先日まで「『あたりまえの日常』をあたらしく練り上げる」などと言っていたが、それが少しずつ形になる。そこから次のステップが始まる。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント