きょうの「いろいろ」
デイケアで面談。短期目標ははっきりしているが、夏から初秋にかけてと較べるとあまりにも調子が良くなったせいで、中期目標の具体化を考えたりして眠れないことがある。それを具体化するよりも「めざすみらい」を考慮して、「その実現のために今なすことは?」と問いかけながら過ごすのがいいと言われる。瞑想(メディテーション)をするとそこへ引き戻されるのだが、そうでないとテンションが上がってしまう。セルフメンテナンスだけでなくセルフコントロールのためにも瞑想(メディテーション)が欠かせないと思う。常に指針が必要。
それができないくらい、今日はいろいろと取り組んだ。さぼるということは全くできない性格なのだとつくづく思う。「いろいろ」だがポレポレ(ゆっくり)と。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント