きょうの「予感」
きょうもだいぶ歩いた。先週末までは家に帰ると雑音が気になり、かえってつらいのであえて外にいるといった状態だった。しかし今日は少し早めに帰宅して、本棚の整理をしてみたいような気にもなっている。そういう変化に瞑想(メディテーション)をしていて気づいた。本や実践を伴わない知識はほとんどいらないと夏以降思っているが、処分するとなれば峻別のためにいちいち目を通さなければならない。それはまだできない(本や雑誌、新聞などの活字類はまだほとんど読むことができない)ので、当面そのままにして布を掛けてある。そういったものに整理の手が入れられるようになれば、またやることが増えるから、いよいよ「タスクリスト」を作って優先順位を考えながら一日を過ごす必要がある。
これは春先の状態と似ている。
しかしあの時とは比較にならないほど、家事が充実し要領もよくなっている。時間もだいぶくり上がってきた。
きっと今週はもっと良くなる予感。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント