きょうの「違う質」
きょうも「ダメ」。それどころかまだ「つらい」「しんどい」が午後まで残る。
いただいた葉書のお返事を書こうとしてみるが、まだダメ。
ワークシートを振返ってみたら、雪のふった4月頃と気温がそれほど違わない。
夕方、やっと出るようになった声を出してメディテーション(瞑想)をしてみて、ふと気づく。
「つらい」「しんどい」の質が今までと全然違う。「たのしいこと」「わくわくすること」「めざすもの」がクリアに脳裏に浮かぶ。
「ほめられる」。それもモチベーションにはなる。けれど、やはり今自分を突き動かし毎日何かに挑戦し、多少のことに耐えてやりすごしていられるのは「みらい」を感じているから。
多分、もうそんなには遠くない「みらい」。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 感情移入(2012.10.27)
- こころとからだ(2012.10.25)
- きょうの「少し前向き」(2011.12.16)
- きょうの「良い効果」(2011.12.14)
- きょうの「赦す」(2011.12.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント