« のびのび | トップページ | 社会的理由と生理的理由 »

2009/06/02

流山おおたかの森SC

今日はちょっとした用があって流山おおたかの森のSCへ行ってきました。じっくりと見ることはしませんでしたが、イオンレイクタウンSCの小さいバージョンという感じでしょうか、通路が広くて見やすかったです。本屋さんに用があったのですが、あそこの紀伊国屋はとても広くて、棚が低くて見やすく、品揃えもきわめて充実していてすっかり気にいってしまいました。近くでなくてよかった・・・赤羽なんかにあったら毎週立ち寄って何か買いそうです。実際欲しい本で赤羽や川口の文教堂やキャラの須原屋にない本が10冊くらいあって、厳選してやっと4冊に絞ってかってしまいました。いったいいつ読むんだ、自分。

ショッピングセンターが林立している柏・流山周辺。あのくらいゆったりとして大きさもちょうどよくて何でもそろうのはポイント高いなとおもいました。さすが二子玉川の高島屋SCを運営している東神開発が大家だけのことはあると思いました。ここの紀伊国屋さんの店舗デザインは海外の人がてがけたのだそうです。

|

« のびのび | トップページ | 社会的理由と生理的理由 »

商業・サービス業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« のびのび | トップページ | 社会的理由と生理的理由 »