KAYOKAYOLIVE
昨年行われたKAYOKAYOLIVEがDVDになりました。歌姫のひとりは山本賀代さん。浦河べてるの家のメンバーで生きつらさをたくさん抱えながら生きている方です。もう一人の歌姫は廬佳世さん。日本国籍を持ちながらも両親の祖国である韓国の姓を名乗るシンガーソングライター。そしてこの2人をつないだのは一昨年まで戸田市でべてるのビデオ上映会を主催していた森田惠子さんです。下北沢のライブハウスで開かれたライブは大入り満員でした。
山本賀世さんの事はべてるの書物を読んでいただければ少し生い立ちを知ることが出来ます。壮絶な人生を歩んでいます。そして廬佳世さんもすごい方。生い立ちももちろんですが、ADHDの当事者で大変な生きつらさを抱えています。ADHDという発達障害が社会的に認知されたのはごく最近の事。大人の自閉症と同様、自身の生きにくさが何によるのかわからず苦労に苦労を重ねて生きてきたのです。
ここのところ自分はやりたいこと(と言ってもいらない本を選び出すとか自炊をするといった身近な事から留学したいといった壮大な事まで)が思うように出来ないこと(病気による制約のため)にもどかしさを感じて一層体調を悪くする悪循環の最中にいます。でもこの2人の歌姫の生きにくさを想像したら、少し気持ちが落ちつくようです。自分の生きにくさを言葉にしたり歌にしたりしながら、自分自身の苦労として引き受ける、受け入れるより他にないのだと思えるからです。
ライブDVDのお問い合わせは
ベリー・オーディナリー・ピープル上映委員会
330-0855
さいたま市大宮区上小町504
メールはホームページ「春の海 ひねもすのたり のたりかな」から送れます。
浦河べてるの家
057-0024
浦河郡浦河町築地3-5-21
TEL0146-22-5612
FAX0146-22-4707
ホームページ浦河べてるの家
| 固定リンク
« 自立 | トップページ | 格差問題 ひとつの真相 »
「べてるの家」カテゴリの記事
- 生きづらさに向き合って(2016.06.27)
- やっぱりべてる(2013.09.21)
- やればできるさ(2013.02.03)
- こころとからだ(2012.10.25)
- ベベフィールド(2012.08.01)
コメント