« 駅名について思う | トップページ | アイスランド崩壊危機 »

2008/10/21

KIOSKにセルフレジ

いつ見てもラッシュ時には客をさばききれていないキオスク。レジ導入で昔からの販売員はもどかしさを感じているに違いないと思います。しかし新規採用案内で「暗算出来なくても大丈夫」というのが売り言葉だったように、これからのキオスクにはレジが不可欠。電子マネーを使えばすばやく支払いが済みます。仮に消費税率が変わるようなことがあっても対応できます。

若いアルバイトの子などは、コンビニやドラッグストアなどのレジで打ち間違えをすると、どうしたら良いか分からないという顔をします。なんとかおつりを出そうとしてこちらが払ったよりも多いお釣りを出したりするので本当に暗算ができないのでしょう。そろばん文化が滅びたのがおおきいですね。

そこでJR東日本リテールネット(旧東日本キオスク)は、山手線内のキオスクを中心に300台のセルフレジを導入するそうです。自分もたまにジャスコでセルフレジを使いますが、登場する前に感じていたほど面倒ではなく、むしろ楽チン。ただ、ジャスコで買い物をするとき自分はsuicaで払うので楽チンに感じるのかも。現金だとちょっと面倒かもしれませんね。

キオスクのセルフレジはジャスコのものとはまたタイプの違う、工夫されたものだと思われます。現状のキオスクはレジのおかげで販売員にとっても客にとってももどかしいところがあるので、新しい使いやすく便利なキオスクを目指して欲しいと思います。

|

« 駅名について思う | トップページ | アイスランド崩壊危機 »

商業・サービス業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 駅名について思う | トップページ | アイスランド崩壊危機 »