« 浦和パルコを酷評する | トップページ | 作りすぎ »

2008/09/26

予感

多分レイクタウンイオンショッピングセンターは失敗するのでは。今日南浦和駅のポスターを見て思いました。想定商圏が広すぎます。特に東京側に広すぎます。アウトレットモールでもなければ客があえて行動範囲の外へは出ないでしょう。埼玉で言えば、自分の家よりも東京寄りつまり南なら少し遠くても行くけれどあえて他に何もないところへ行くかなあ。美園は車のアクセスが極めて良いから成功したけれど足元商圏が薄いので平日の集客が課題。ワーナーなどは不振らしい。さらに悪いことに埼玉県の東部から千葉県のつくばエクスプレス沿線にかけては猛烈なオーバーストア状態。すんなり成功するとはとても思えないのです。

さあ今日のソフトオープンでどうでましたかね?

|

« 浦和パルコを酷評する | トップページ | 作りすぎ »

商業・サービス業」カテゴリの記事

川口周辺地域」カテゴリの記事

コメント

川口元郷駅前にも看板があった、そのイオンレイクタウンに昨日行ってきました。広いですねぇ、あそこ。

>想定商圏が広すぎます
規模が他より大きいだけに(船橋のららぽーとよりも)、地元需要だけではフォローしきれないでしょう。武蔵浦和でもオープン告知を見ましたが、イオンでもSuicaが使えますから、それが関係あるのかもしれません。

>あえて他に何もないところへ行くかなあ
美園やキャラもあるので、レイクタウンは相当目的がはっきりしないと僕も行かないでしょう。

>美園は車のアクセスが極めて良いから成功~
SRの駅から徒歩5分というのも大きいのでは。原油高の昨今、鉄道でのアクセスしやすさはポイント。とはいえ、美園の課題はそのままレイクタウンの課題になりそうです。場合によってはレイクタウンが他を食う可能性もあります。南浦和からだと、一度乗換えで370円の美園よりも乗り換えなしで210円のレイクタウンのほうが安上がりですし。

ちなみに昨日ですが、ソフトオープンにもかかわらず午後になるとたくさんのお客さんが来ていました。

投稿: はるまき | 2008/09/28 11:58

○はるまきさん

そうですか、早くも行ってみられたのですね。

確かに浦和パルコと比較すれば駅前であれだけ広いというのはメリットかもしれませんね。自分は鳩ヶ谷から行く事ばかり考えていましたが、武蔵野線沿線の人なら一度行って気に入ればリピーターになるかもしれません。でも逆に考えればそれだけ新三郷とは食い合いになりますね。

投稿: なんちゃん | 2008/09/30 04:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 浦和パルコを酷評する | トップページ | 作りすぎ »