横川 和夫著: 降りていく生き方
シーナ・アイエンガー: 選択の科学
阿部 謹也著: 西洋中世の愛と人格
山口 絵理子: 裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)
山口 絵理子: 自分思考
西村 佳哲著: 自分の仕事をつくる
米原 万里: 米原万里ベストエッセイ (2) (角川文庫)
小倉/昌男∥著: 福祉を変える経営
斉藤 道雄: 治りませんように――べてるの家のいま
中沢/新一∥著: 森のバロック
吾妻 ひでお: 失踪日記2 アル中病棟
横川 和夫著: 不思議なアトムの子育て
江口 英雄: 上野原町立病院物語 (YUHISHA Best Doctor Series)
« ぐるりのこと | トップページ | 肥薩線ゴトゴト »
今日は朝早い出発でした。6時半には熊本駅に。そこから南下して八代に来ました。
以前八代から乗ったのは写真下の1両編成ワンマン列島でした。ところが今日は上の写真のような変わった列島です。この列車は、実は人吉から乗り換える予定のいさぶろう号の車両。日本三大車窓といわれる眺めを売りに、乗客がほとんどいなかった峠の区間にわざわざ乗りに来る客を増やしたのです。実際人吉からの指定券は9Aになっているので結構売れているはず。面白い試みですね。山陰線の餘部鉄橋を列車で渡る為だけに観光バスで来る人も大勢いました。
投稿日時 2008/08/07 08:06 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント