メモ帳なんです
鳩ヶ谷雑記を書き出した頃の記憶がもうあまりないんです。なぜ書こうと思ったのか・・・。でも昔から「難しい事をより易しく伝えたい」と思っていて、それが人に勉強や雑学を教えたりするのが好きだったりするのとつながっているのでしょう。初めの頃は商業施設を取材してきて書いたりもしていましたが、ここのところ取材までして書こうという気力はなくなりました。昔に較べると商業関係の記事は明らかに減っていると思います。その分「うつ病」から派生して精神科や精神疾患にまつわる事をなるべくクリップしようと心がけています。あとは子供たちのこと、教育。考えさせられるし、教える教えられるの関係は人間の営みとしてとても大事だと思うので。それ以外にはこのブログを自分は覚え書きやメモ帳として利用している気がします。以前ならノートに書き出したようなことでも、こちらに書いておけば簡単に検索して探せますから。もちろんみなさんが読んでくださっている事はとても意識しています。ですからお役に立つ記事を載せようという気持ちは変わらないのですが、携帯から投稿できるようになって以降は特に自分にとっての「備忘録」として使っている気がします。
こんなことを書いているのは「最近誤字が多い」との指摘を頂戴したからです。携帯から投稿した記事でも、もちろんココログのフォームから書いた記事でも二度三度と読み返しているのですが、行き届かないところが最近あるのを自覚しています。直さなければと思って、直していない部分もあります。ご容赦してくださらなくて結構ですのでご指摘もお待ちしています。
すでにもう一本の「鳩ヶ谷雑記アネックス」というブログのほうでは、記事をもとにしてさらに書き足したりした「かるた」と呼ばれる、一種の新聞のようなものにまとめています。鳩ヶ谷雑記本館でも記事分類を見直して大事な記事をもっと見つけやすくしたいと思っていますが、なにせ1500本を越える記事の量になってしまいなかなか難しいです。でも少しずつ見直します。
| 固定リンク
« DMで商売 | トップページ | 宮崎あおいさんの夢 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ノロウイルス対策(2010.03.17)
- 当分修復できなさそうです(2010.01.15)
- 表示されないタイトル(2009.12.17)
- 記事2000本(2009.11.01)
- 問題はあなたです(2009.04.15)
「自分の事」カテゴリの記事
- 西経堂団地と電気曲馬団(2010.06.22)
- 心に響く時期がいつかくる(2010.03.16)
- 腕がへし折れるほど重い1000円札(2010.03.12)
- 情報過剰体質(2010.01.20)
- タスクリスト(2010.01.12)
コメント