歯医者過剰
医師不足が叫ばれる一方歯医者は続々と新規開業しています。多くの場合歯科医師は個人で開業するでしょう。医師としての技量はもとより経営者としての技量も問われる訳です。地下鉄開業から7年で我が家の近所には4つも歯科医院が開業しています。患者がこんなに一度に増えるはずもなく明らかに過剰です。全国的にも2万以上ある郵便局の数より歯科医院のほうが断然多いです。週刊誌には年収300万程度の歯科医師も出ているとの記事も出ていました。それでもあれだけの設備投資と歯科技工士などの人件費も払って300万も収入が残るというのはすごい。ヒントはレセプトにあるようです。診療内容の書き方によって随分保険点数が変わるそうで、レセプト書き方を母校出身者の歯科医師に指導して賄賂を受け取ったということで逮捕された国の健康保険算定担当者もいました。
医療制度の組み立てがおかしいと思わざるを得ないです。
| 固定リンク
「医療一般」カテゴリの記事
- どこを見ているんでしょう(2016.12.15)
- 進化するデイケア(2010.04.06)
- ノロウイルス対策(2010.03.17)
- 障がい者就労支援制度の全体像 その2(2010.02.13)
- 苦悩する病院(2010.01.22)
コメント