意味が正反対
自分達の世代以上の人なら「ヤバい」は「極めてマズい」状況の意味でしょう。自分らより若い場合は「とても良い」の意味で使われるらしいので親子で意味を取り違える事があるとか。
ところで、今週の週刊新潮の電車内中吊り広告には「橋下知事が「暗殺」に本気で脅える大阪のヤバすぎる空気」とあります。当然この場合の用法は前者でしょう。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 一人暮らしごはんの友(2012.11.29)
- きょうの「調整」(2012.06.11)
- きょうの「くるくる」(2012.05.20)
- きょうの「懐かしい本」(2012.04.19)
- きょうの「鶏肉料理」(2012.04.14)
コメント