横川 和夫著: 降りていく生き方
シーナ・アイエンガー: 選択の科学
阿部 謹也著: 西洋中世の愛と人格
山口 絵理子: 裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)
山口 絵理子: 自分思考
西村 佳哲著: 自分の仕事をつくる
米原 万里: 米原万里ベストエッセイ (2) (角川文庫)
小倉/昌男∥著: 福祉を変える経営
斉藤 道雄: 治りませんように――べてるの家のいま
中沢/新一∥著: 森のバロック
吾妻 ひでお: 失踪日記2 アル中病棟
横川 和夫著: 不思議なアトムの子育て
江口 英雄: 上野原町立病院物語 (YUHISHA Best Doctor Series)
« 西武鉄道にも怪しい広告 | トップページ | ルーシー »
今日ご紹介する写真は、ガントクの更に奥にある集落のモノストリー(仏教寺院の一種。インドではモノストリーとテンプルがあり、同じ仏教寺院でも役割が違うのです)の参道に出来た露店の数々です。ガントクからさらに50キロ以上山奥だと思いますが、やはりものがたくさんあります。自分が行った日はブッディストにとってのお正月のようなもので3が日の最後の日に当たるそうです。モノストリーではたくさんの踊りが披露され、多くの人たちが訪れていました。
お寺(モノストリー)の写真より物売りの写真のほうがたくさんあるのが自分流です。(しかもお寺はうまく写らなかったのです)
投稿日時 2008/03/21 22:09 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント