合併したいですか?
鳩ヶ谷市と川口市の合併。鳩ヶ谷と川口で温度差があるのは皆さんご存知でしょうが、一体鳩ヶ谷市民そのものは「合併したい」と思っているのでしょうか?「行政がやってくれるから自分がどうこうしなくても」と思う人は多いでしょうが、「本当は合併してほしくない」「どうでもよい」と思っている人もかなりいるのでは・・・?お子さんがいる方々はいろいろと思うところがあると思います。例えば保育園の民間委託問題や学校給食の方式の問題、そして私立小中学校のメンテナンスにお金が回っていない事実などさまざまなことから合併の是非を考えざるを得ないと思います。しかし市役所に行く用事すらほとんどないような方々もいるでしょう。
合併に向けての動きとして「鳩ヶ谷市合併推進市民の会」というのがあるのをご存知ですか?これは行政だけでなく市民の側も合併が切実な願いである事を示す事が必要だと木下市長が考えて設立したもののようで、事務局は市役所にあるのです。3000人の会員を集める事を目標に動いているようですが、現在のところ600人しか集まっていないのだそうです。しかも2月16日に臨時総会があったのですが、はとがや市民新聞によると参加者は25名だったそうです。
自分もついこの間、ふれあいプラザさくらにおいてある「市民の会だより」を見てはじめてこんなものがあることを知りました。知名度そのものがイマイチなのかもしれません。朝の通勤時間帯に駅前でビラを配るなどして参加者を募っているようですが、市民で地下鉄を利用している人そのものが過半数もいないでしょう。里や辻、八幡木辺りの人は圧倒的にバス利用だと思います。会に加入するかどうか以前に存在を知らない人が多いのだと思います。で、そういう会があるとわかっても年会費500円払って会員になるかどうか、自分も「うーん」と考えてしまいます。
選挙などの結果を見ると合併を望んでいる人は多いのだろうと感じるのですが、自分の問題として少しでも自分で動くかどうかとなると難しいところかもしれません。
合併して欲しいですか?
| 固定リンク
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント