イオンモール羽生
イオンモール羽生ショッピングセンターがオープンしたのかな。キャラのホームページを見て知ったのですが、キャラよりずっと広い8万平米だそうです。ものすごい広さですね。イトーヨーカドー加須店なんか撃沈でしょう。アピタ館林にも影響ありそうです。自分が勤めていた頃は3万平米で全国一クラスの大きさでしたからその巨大化ぶりに驚かされます。武蔵村山のダイヤモンドシティミューより大きいですよ。ミューにはジャスコの他に三越も入っているので相当の大きさなんですが。イオン越谷レイクタウンショッピングセンターは羽生より大きいはずです。すごいです。
追記:オープンは11月2日です。但し過去の例からすると、11月1日にプレオープンする可能性があります。駐車場は何と5000台おけるそうです。最寄り駅は南羽生のようですが、あそこは小さな駅で送迎バスを発着させるのが困難。で、羽生駅から所要15分、通常20分間隔で路線バスを運転するそうです。シネコン(ワーナーマイカル)やスポーツオーソリティの巨大店(以前のキャラのような感じ?)、上新電機(美園みたいな感じ?)が入るようです。
キャラやイオン美園で買い物していると時間を忘れます。特に美園はいつ行っても時間オーバーしてしまいます。現代の商店街といってもいいのかな。自分が勤めているころ流通業の合言葉は「時間消費型ショッピングセンターを作る」ということでした。今のイオングループのショッピングセンターはまさにその言葉通り。ドンキホーテなども特に目当ての買い物があっていく人は少なくて、面白いものがあったら買おうという感じでしょうか?
| 固定リンク
コメント