インターンシップお疲れ様でした
先週書いて、投稿失敗で消えてしまった記事を再度書いてみます。
5月30日、横浜みなとみらいホールでのオルガン1ドルコンサートに行ってきました。これは月に一回行われるイベントで入場料が1ドルまたは100円でランチタイムをオルガンの音色とともに過ごす事の出来るものです。この日は自分の知人である柳澤文子さんがインターンシップ終了ということでもう一人のインターン生野田美香さんとともに出演しました。
このインターンシップとはパイプオルガニストが、ホールコンサートの企画運営をするための研修で柳澤さんたちが第5期生になります。第1期生の浅井美紀さんは東京藝大の助手としても活躍中で夏休みの1ドルコンサートで凱旋コンサートをするそうです。
今回の柳澤さんたちの演奏は「私のお気に入り」というテーマで2人の競演でした。特にフンパーディンク作曲:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より“序曲”では柳澤さんと野田さんが連弾を披露しました。パイプオルガンというのは手を使う鍵盤のほかに足鍵盤というものがあり足と手をフルに使って演奏します。ですから連弾というのは相当難易度が高いと思いますが見事な演奏でした。柳澤さんの「お気に入り」であるオリヴィエ・メシアンの曲も大変よかったです(「聖体秘蹟の書」より“隠れし神”)。
みなとみらいホールはみなとみらい線のみなとみらい駅と直結のビルの中にあり、鳩ヶ谷からだと武蔵小杉乗換えで割りと簡単にけるのですが、いままではなかなか調子も合わず、「行こう」と思ってもいけないことが多かったのです。でも今回は幸いに調子がよく、20分前にはホールに入れたのでオルガンに近い席を確保して「ルーシー」(ここのオルガンの愛称です)の音色を満喫することが出来ました。
柳澤さんお疲れ様でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AFNラジオ(2012.08.21)
- きょうも「ありがとう」(2010.12.23)
- きょうの「深み」(2010.10.07)
- やまない雨はない(2010.03.16)
- 事業仕分け、おかしいぞ。(2009.12.15)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いのちより大切なもの(2013.02.22)
- 来週は(2011.05.15)
- 今日は上野公園(2010.05.05)
- 事業仕分け、おかしいぞ。(2009.12.15)
- おすすめアクセサリー(2009.08.17)
コメント