6年と8年
先日ある方とお話しした時「自分は病気を割り切るのに6年かかった」と言うと、「6年で割り切ったのはすごい」と言われました。その方は身体障害なのですが、子どもの頃から20年かけてやっと割り切ったのだそうです。20年!!耐えられますか?毎日思い通りに行かない日々(発病してから)が来月で8年続いていますが、20年は耐えられないと自分には思えました。世の中にはものすごい人がいるものですね。
ただ割り切った人はやはり強いです。いつも書いていますがどん底を見た人はすごいですね。タフだなと思います。割り切った時点で0だから、あとはプラスしかないのです。自分はまだまだかもしれません。チャンスはきっとあると信じていますが、まだまだ長い。ゆっくり着実に行くしか無いですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント
割り切る・・・。
簡単でないんだよね〜。
全く同感です。
僕が、自分の人生で経験してきた事から
という部分では、
「自分を他人と比較しない」
これが僕にとっての人生を生きていく上での
究極の「割り切り」だと思っています。
言い換えれば、
「自分の人生を他人に左右されないで生きる」
という事にもなるでしょうか・・・。
投稿: あきゅの | 2007/05/10 00:55
○あきゅのさん
ある方が言っていたのですが、割り切るとはあるがままを受け入れることで、それにはとっても勇気がいるんだそうです。確かにそういう側面もあるでしょうね。
人と比較しない、人に左右されないというのも大切な要素でしょう。
人にはその人が耐えられる分の試練しかやってきません。人と比較するのではなく自分にとっての100%で問題にぶち当たっていくことが重要ですね。
投稿: なんちゃん | 2007/05/11 15:29