部下を持つ人の心構え
山登りでパーティを組む時、普通先頭を行くのはサブリーダーでリーダーは一番後ろからパーティの全体の様子を確認し、なにかあれば適切に指示を出すものです。これは企業でも企業以外の組織でも一緒だと思います。以前逆ピラミッドの組織論という記事を書きました。これは「上司は部下をサポートする立場であって、部下は上司の私物ではない」というようなことを書いたのですが、現実にはなかなかそうなりませんね。
昨日読んだオンラインニュースでこういうのがありました。ぜひご一読ください。
これは昨日の書物紹介で書いたリーダーシップのあり方と矛盾しません。部下をサポートするのが上司であり、上司はぶれない考えたをもって指導教育(監督ではない。部下の失敗は100%上司の責任)だと思うのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント