布団がつなぐ縁(鳩ヶ谷ナイトバザール)
来週の金曜日、16日に「鳩ヶ谷ナイトバザール(夜市)」と言うイベントが行われます。場所は鳩ヶ谷駅真上の市民センターDove。
改札前の地下二階では市内商店による夜祭横丁、地下一階ではおやこふれあい広場(彩の国県南おやこ劇場、一階広場ではコンサート(市民音楽協会有志)、二階では恒例の鳩ヶ谷寄席(木戸銭2000円)と我らがヒッポファミリークラブ鳩ヶ谷地区のオープンヒッポ(17時半から19時)が開かれます。主催は鳩ヶ谷駅まちづくりサポーターです。
さて、先だってのニラージュさんのホームステイにあわせてニトリで羽毛のかけ布団を買いました。で、お客さんにそれを使ってもらった後自分が引き継いで、古い掛け布団(15年以上使っている)を処分しようと思っていたのですが、水曜日調子が良かったのでひもをかけて環境センターへ自転車で搬入(自分で搬入すれば費用は無料との事だったので)しようとして、ふと「これ使えないのかな」と思いました。というのも先だっても書いた「三・八通信」と言うフリーペーパーでふとんの打ち直しや仕立て変えのことが書いてあって、これを読んで興味を持っていたのです。さっそく通信に記載されていた本町の布団屋さん「たばたや」へ電話。すると「伺います」との事だったので、処分を中止してお店の方を待ちました。綿の状態はとても良いので仕立て変えすれば十分使えるとの事。しかも古い敷布団もあったのでこちらも見てもらって、両方のふとんの綿をあわせて一枚の敷布団にすると言うことになりました。柄はおまかせにして9000円~10000円とのこと。ある人にこの見積もりを話したら「買ったほうが安いんじゃない?」と言われましたが、使えるものならリユースしたいと言う気持ちが強かったのでいいと思っています。それと副産物が。うちへきてくれた「たばたや」さんのご主人と、作業をしながら鳩ヶ谷談義。自分が7年しか住んでいないのにいろいろと事情に詳しいのに驚かれたようで、このブログのことも話しました。で「ナイトバザールにもヒッポのほうで参加しますよ」と話すと「えー!」と驚かれて、「自分も出店する予定」とのこと。「ぜひぜひちょっとのぞきに来て下さい」とお話しておきました。
鳩ヶ谷のまちづくりに関してはとても興味を持っている自分。ナイトバザールをきっかけに人脈の裾野が広がるかもと期待しています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント