想定外在庫
自分がお世話になっているオンラインの古本屋町屋堂店主のブログを読むと、たな卸しでだいぶ苦労されているようです。店主の頭の中には相当数の商品がインプットされていて「その本はどこどこの棚」とか「その本は売れちゃいました」などとまるで大手スーパーのディストリビューターのように即座に在庫のありかを告げるのです、が、たな卸しをしていたら想定外の在庫がでてきて「あれれ」と言う感じのようです。よほど普段からマメに商品在庫を整理しているところでなければ、専門店もスーパーも似たようなものです。
うちの掃除、すすむにつれて「あー、これもあったなあ」とか「これ、こんなところにあったのか、探していたのに」というものがぞろぞろ。うちは別に商売ではありませんが、いくらブログねたのためとはいえ読みきれない新聞・雑誌は限度を決めてとっておかないとダメですね。我が家もまだまだ想定外在庫が出てきそうな気配です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水曜日の憂鬱(2018.04.18)
- 20年ぶりだったかな?(2018.04.17)
- がん検診後(2018.04.16)
- 今日ではない読書(2018.04.16)
- 大腸がん検診(2018.04.14)
コメント