自分を掘るうつ
たぶんAC(アダルトチルドレン)が原因だと思うのですが、人とちゃんと恋愛をした事がないな、と思い返してしまいました。親に尽くす子ども時代だったので、今になっても恋愛みたいに相手と近い関係になる前に、「自分は相手の面倒を一生見なければならないのだろうか」と言う気持ちが先ずでてきてしまい、それにたいしてとても臆病になってしまいます。
親の面倒を一生見るのかと思って絶望していた10年位前の記憶がとても傷になっているのだなあと今日改めて思いました。たまたまmixiの「障害者だって恋がしたい」というコミュニティを昨日のぞいてみて、ハンディキャップを持っていても恋したいと積極的に考えている人たちの文章を読んだのですが、うーんと思い悩んでしまいました。相手も人間だし、関係性という意味では50対50だと思うのです。理屈で、頭でそう思っても、「自分をつぶすのではなく、自分を大事にしなければ、本当の自立ではないよな」と分かっているけれど、でもつらいそぶりを見せずに、相手の厳しい局面に一緒になってたとうとしてしまう。
本当は甘えたいのは自分なのに、甘えられない、相手をサポートすることでしかつながれない。そういう自分が見えて、今日はとても苦しいです。これは病気のせいか、それだけではないのか・・・先週のカウンセリングではバランスが大事だよと言われてきましたが、うーん。
いや、別にクリスマスうんぬんでそんなことを考えているわけではないのですが。やはり12月はいろいろと思い出されることが多くて厳しいや。
おっと、痛まないと思っていた大根がすっぱいにおいに。なんだかみんなうまくいかないような気がする。
| 固定リンク
コメント