キャラにZARA登場
ダイヤモンドシティ・キャラは今、改装の真っ最中です。今日あたりからぼつぼつショップがオープンしてきますが、今回の目玉はなんと言ってもZARAの登場です。ZARAは日本ではまだ六本木ヒルズはじめ数店舗しかありませんが、スペインが発祥の衣料品店ですでに45カ国で500店以上を展開するGAPのような店です。ただ自分の印象としてZARAはレディースのイメージがあり(今回はファミリーでトータルコーディネイトも可能な店のようです)GAPのカジュアルなイメージに対しもっとおしゃれな外出着のようなイメージがあります。ZARAのホームページを開いたら、どこに店があるなどと言う情報はなくて、ひたすら秋冬物のコーディネイト写真ばかり。
このZARAがこの間までコムサがあった大きなスペースにどーんと登場します。コムサは移転してZARAの真正面になります。さらにユニクロが、通常のユニクロ店舗では扱わない商品を扱う店として登場します。これでキャラにはメンズ・レディース・キッズを扱う店がどーんと増えて、衣料品の専門店を中心としたモールと言う位置づけがはっきりしてきそうです。近隣にショッピングモールがいくつもあるこの地域の中で特色を出していこうと言う姿勢がはっきり読み取れます。
ところでダイヤモンドシティは先週、日産自動車の武蔵村山工場跡にダイヤモンドシティ・ミューをオープンさせました。なにしろ6000台の駐車場を持つメガ・ショッピングセンターです。ジャスコのほかに三越も入り、専門店モールにも180もの店が軒を連ねるとか。ほとぼりが冷めた頃に行ってみたいものです。
| 固定リンク
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- 川口駅前に商業施設復帰(2025.01.16)
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
コメント
ZARAは確かに値段が手頃でGAPよりもタウン着外出着という感じですよね GAPは最近落ち目ですか? 北欧系のM&Sとか競争相手が台頭してきているからねえ
投稿: にのちか | 2006/11/25 20:28
にのせんせ、ようこそ!
日本ではZARAはまだ六本木ヒルズはじめ6店舗しかありません。自分はファッション販売の専門誌で読んで知っているのですが、まだまだこれからというところでしょう。ただ近郊のショッピングセンターにも出店し始めたと言うことは、ファンも増え、日本でのビジネスモデルも確立されたのでしょう。
GAPも日本ではまだまだ人気があり、地方への進出はまだ緒についたばかり。自分と同じくらいの年代の女性に人気があるようですよ。
投稿: なんちゃん | 2006/11/26 18:45