東川口のモスバーガー
ここは結構昔からあるのですが、最近は仕切りできちんと分煙されているので東川口駅を使う時はよく立ち寄ります。
驚くのは客数!モスバーガーというと単価も高く注文を受けてから作るので時間もかかるということで、客数は比較的落ち着いている店が多いのですが、ここは夕方から夜にかけてレジに並ぶほどのお客さんがいます。夜も更けてくると一人暮らしのサラリーマン(あるいはウーマン)と思しき人のテイクアウトも多いです。
東川口駅は地下鉄が開業してから特に乗降客が増え、年々加速度的に増えていますがファーストフードはここだけ。地下鉄のもと定期券売り場だったところがカフェになりましたが、あそこもチェーン店のカフェだともっと客が入るのではと思ったりします。
| 固定リンク
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント
南浦和のモスバーガーは全面禁煙ですよ。
もともとモスは、健康志向的なところがありますね。野菜の生産者の名前も掲示してあったと思います。
投稿: nog. | 2006/10/07 23:11
nogさん、こんにちは。
全面禁煙だとうれしいですね。ドトールなんかだと禁煙コーナーが奥にあって煙を吸わないと行けないなんてところもありますから。
自分は最近、禁煙でないとゆっくりできないのでスタバへ行くことが多いのですが、やはり毎日は贅沢かな、と思いJR赤羽駅中にあるベッカーズへもよく行きます。仕切りがきちんとしていることと、スタッフがきびきびしていて気持ちがよいのが自分のいく店の条件です。
投稿: なんちゃん | 2006/10/09 23:29
すみません、いくつかゆみという名前でコメントしていました(^^;
東川口は12年すんでいますが、駅前はしょぼいですよね~。西友などができて、ほんの少しお店も増えたけど、JRの駅前って感じじゃないです。
モスはファーストフードにしてはおいしくて好きです。モスだけじゃなくて、もうちょっと待ち合わせなどに使える店が増えればいいのにな~と思います。
戸塚安行駅前も・・・ですが(^^;
投稿: べる | 2006/10/11 13:08
○べるさん
さいたまりそな銀行ができたのも地下鉄ができてからですね。
自分が高校の時ですから20年以上前ですが、まだ南口はなく、環境センター行きのバスは浦和駅始発で、周りはほとんど何もありませんでした。最近やっと開けてきた感じがあります。
カフェができそうな感じでもないし、せめてミスタードーナツかマクドナルドくらいあるといいですね。
投稿: なんちゃん | 2006/10/13 08:24