« パニック障害 | トップページ | 鳩ヶ谷市長選&市議選 »

2006/10/02

ららぽーと

山手線にららぽーとの広告。こちらは豊洲に10月5日、柏の葉が11月に、そして来年横浜に開業するそうです。(豊洲には東急ハンズが入るそうです)ららぽーとは三井不動産の子会社「ららぽーと」が運営するショッピングモール。ステラタウンも名前は違いますが同じ運営母体です。実は、ダイヤモンドシティはジャスコと三菱商事の合弁会社なんです。三菱が関わっているから「ダイヤモンド」なんですね。いろいろな会社がモール作りに参戦していて、場所によっては飽和状態という感じもします。

|

« パニック障害 | トップページ | 鳩ヶ谷市長選&市議選 »

商業・サービス業」カテゴリの記事

コメント

ダイヤモンドシティって、三菱もかかわっているから別会社なんですね~。なんで同じジャスコが入っているのに、イオンとかダイヤモンドシティとかいろいろな会社があるのか不思議だったんです。謎が解けました。
利用者にとっては、ダイヤモンドシティカードとかカードが別々にあるのは、かなり不便ですけどね…。

ショッピングモールは、楽しいところとすぐに飽きちゃうところがあります。浦和美園のイオンは、専門店がつまらなくてもう飽きちゃいました(^^;私にとってつまらない、というだけなので、他の人にとってはどうなのかわからないのですが、子供服も特徴がなくてつまらないし、婦人服も似たような品揃えの店が多いように感じます。

投稿: ゆみ | 2006/10/04 23:47

○ゆみさん
この地域の人は車ででいける範囲にモールがたくさんありすぎてとても目が肥えてしまいましたね。知人の住んでいる神奈川のあるエリアでは大きなまとまった土地が無いのでショッピングモール、欲しいなあと思っているようです。

やはりこのエリアではさいたま新都心駅脇のコクーンの専門店が変化に富んでいる気がします。

イオン本体の店(浦和美園、北戸田など)とイオンモールの店(宮崎や太田など)とダイヤモンドシティ(キャラやグリーンシティ)とあってややこしいですね。それぞれの会社が株式上場していいます。ダイヤモンドシティが一番古くてグリーンシティは自分が中学生くらいの頃建て増ししていると思います。屋上が立体駐車場になっている部分が建て増し部分。

投稿: なんちゃん | 2006/10/07 15:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ららぽーと:

« パニック障害 | トップページ | 鳩ヶ谷市長選&市議選 »