ぶつぶつ
すいません、鳩ヶ谷の市政のことを愚痴らせてください。その手の話題が苦手な方はすっとばしてくださーい。
今年は鳩ヶ谷市長選&市議会議員選。現職の市長はもう4期もやっているけれど、よくなるどころか本町の商店街は衰退、里地区の区画整理はべた遅れ、財政は火の車でさびの浮いている小学校の体育館の補修すらできないらしい。前に書きましたができる見込みのない(必要もない)南鳩ヶ谷駅西口整備費1億円、小学校の改修費等緊急に必要なところにまわしてください。
市の仕事というのはまちづくりそのもの。国や県の行政事務の下請け機関ではありません。今の鳩ヶ谷にはビジョンもないし、古い気質の残るまちだけに新住民と古くからの住民の融和どころか、古くからの実力のある人々のまとめ役すらいないように見受けられます。
現市長は今回も立候補するらしいけれど、恥の上乗り。やめてください。川口の岡村市長に「吸収合併でもいいから」と合併を頼みに行って30分で追い返されている。
議会も議会。今回やっと定数削減になるらしいです。前回の市議選では5万人以上の人口がある市にあって1000票もとれない議員が何人も出ました。しかも危うく無投票になるところだった。落ちるのは一人だけという緊張感のない選挙を通過して、のうのうと給料をもらっている。「合併がまちの生き残る道」と多くの候補が言っていたわりに事態は進展しません。なにやっているんだろう。
自分はこんなところでつぶやくことと「投票に行こう」と呼びかけることしかできませんが・・・何とかしようよ、ホント。鳩ヶ谷。
こういうことを書くとき、自分の願いはひとつです。みんな投票に行こうよ。それがスタート。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国は民主化が先(2010.02.07)
- NYLONKON(2010.02.01)
- ブラックフライデー(2009.11.26)
- 日本の住宅バブルにも影(2008.04.03)
- 銀行が博物館に入る日(2008.02.28)
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント