追熟
前の記事は携帯から送ったものです。携帯で作った記事はカテゴリー設定がないので、皆様からは分かりにくいのですが一応見分けることができます。
携帯から送る記事は、鮮度はいいのですが、やはり舌の上でころころ転がして完熟させてから出す記事とはどうしても違ってしまいます。自宅へ帰って読み直してみると、ちょっとこれはまずいなあと思うような記述がしてあったりして、丸々消そうかと思ったりしてしまいます。でも、完熟させてから、となると結局出せない記事になってしまうし、ある程度勢いで書くのもいいのかなと思ったりしています。ただ、熟していない記事なので青いまま。
最近の果物は完熟してから出荷するとどうしても痛みやすいので、少し青いまま出荷して追熟させて食べるというのが一般的です。桃を作っている叔父にいわせると「追熟なんて都合のいい言葉だ」といって、自身は完熟させてから直販で出しています。でもバナナなどは青いまま出荷するのでないと、日本の店頭に並ぶ頃には茶色くなってしまいます。だから追熟というのもアリかなあと思うのです。
携帯から投稿した記事はそういうわけで自宅に帰ってから読み直して、手を入れています。それでも青いなと思うのですが、考え抜いて出す記事とは違う味もあるかと思って、丸々消してしまうのはあまりにもひどいものだけにしようと思っています。ですからいろんな味の記事が混じると思いますが、もともとそういう狙いでやっているブログなのでご賞味いただいてご意見などいただければと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント