やっと(少し)まともになりました
先日酷評したアリオ川口ですが、今日(6日)ひさしぶりに行ったらかなり改善されていました。ブログで指摘したことがほとんど改善されていて、まるでこの記事を読まれているかのようでした。ということは、自分が感じていた不具合はかなり多くの人が感じていたのだなと思いました。
まず、フードコートが目立って改善されました。社員食堂みたいだった中央部のテーブルがかなり間引きされて、だいぶ入りやすくなりました。通路も広がって、子供用カートが楽に入れるようになりました。また自分が「不衛生」と指摘したテーブルごとの台拭きも撤去されました。代わりに置き場を増やして、必要時にはすぐにとりにいけるようになりました。またいすなどを整理する係りの制服が、清掃員のものから違和感の無いものになりました。
ただ、やはり気軽に飲み物を頼めるテナントがないです。ぽっぽの100円の飲み物なんてわざわざ飲みたくないし。結局自分はミスタードーナツでコーヒーを頼んだのですが、「3分かかります」といわれて「待ちます」と言ったら「すいません4分かかります」と言われてむっとしてしまいました。売る気が無いんでしょうかね。ぽっぽの間口がでかすぎるので、陰になってミスタードーナツとしては不本意だと思いますが、たかがコーヒーに3分も4分もかかっているのは尋常ではないとおもいます。
アリオのイトーヨーカドーも(少し)まともになりました。というか本来のイトーヨーカドーになりました。気取っていられなくなったのでしょう。エスカレーターの前に春物衣料の処分コーナーができていました。紳士だけなのでよっぽど紳士衣料は売り上げ悪いのでしょう。あの品揃えでは当たり前ですが・・・。ただ、クレームが出たせいか、かろうじてエスカレーター脇にベンチが2脚確保されていました。
紳士衣料は自分が指摘したとおりしゃれにならない売り上げだったものと見えます。なんと紳士服飾コーナーと、カジュアル衣料のブランドのコーナーを入れ替えていました。本格的にレイアウトを見直して演出も変えていました。あれでカジュアルコーナーのボリュームはずいぶんと出たと思います。あとはカリスマ藤巻の肝いりで始まったオリジナル衣料もだいぶなくなりました。ただ、一部は値下げされてエスカレーター脇のワゴンに突っ込まれていましたが、まだ3割引ですものね。商品が全然乱れていないので手に取る人もいないのだと思うのですが、何しろ会社の面子のかかった商品ですから思い切って処分できないのでしょう(「背水の陣」らしいです)。まだ、今1000円、1900円くらいにすれば(とても男物とは思えないので)部屋着程度のつもりで買ってくれる人もいるだろうに。ちなみに今半額になっている商品はどう見てもあとから「半額」の値段で入れた商品。売り方が逆だと思います。
その肝いりオリジナルブランド「pbi」の半そでも案の定ひどいひどい。なんてことの無いロゴのTシャツが3000円近くしたり(ユニクロなら1000円でしょう)、シャツ襟のポロシャツみたいなのが入っているんですが、わざとしわくちゃにしてあるのです。おしゃれでしわくちゃにしているようには見えず、洗濯してそのままくしゃくしゃにして干しておいたような感じです。それと本当にピンクが好きなようで、春に続いてピンクが登場。
それにしても、自分が「値引きロス200万円」と概算した春物衣料は、確かに一部はワゴンに、一部は売り場に残っていますが、もっとたくさんあったはず。見覚えのあるひどい商品が、他の店もそうなのですが忽然と消えています。見切ることができないために倉庫へ下げたとしか思えません。(勝手に店の判断で見切ると、本部のデータにあがってくるのでばれて怒られるのです)夏物もこのままひどいものばかり出てきて、不良在庫はたまり、お客は「買うものが無い」とどんどん離れていく。イトーヨーカドーは食品もジャスコ他と比べて高くてひどいので「どうなることやら」と、人ごとながら心配です。商業専門の雑誌や新聞には威勢のいいことばかり書いてあるので、業界丸ごと現場が見えていないのかなあと思ったりしました。
あ、でも人のことを心配するとまた体調が悪化しますので、これ位で…。
| 固定リンク
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント
こんばんは。
アリオのヨーカドー衣料品・・・。確か1月の終わりにたまたま衣料品を見たときには卒業・入学関連のスーツが置いてあって入園式用にいいなぁと思うスーツがあったんです。
でもまだ早いかな~と思っていて・・・3月の頭にそのスーツを見に行ったらないのです。
リクルートっぽいスーツやフォーマルはあるのですが・・・。
卒業・入学って感じのスーツが置いてあったコーナーはリクルートっぽいスーツのみになっていたのです。
・・・3月の頭じゃ遅かったのかな?と思ったのですが遅くない気もしたんです。友達も同じ時期に入園式用のスーツを購入してたし・・・。
なんちゃんさんはどう思われますか?
投稿: ハル。 | 2006/04/09 22:43
ハル。さん、こんにちは、いらっしゃいませ。
アリオの品揃えはおかしい事が多々ありますね。前回も2月に冬物が無かったことを書きましたが、他の店に比べて商品を早く展開する傾向があるようです。しかしそのために実需の時に欲しいものが無いということが多いように思います。百貨店で買う人は早めにするかもしれませんが、量販店で買う人は品揃えをよく見ておいていざ必要な時に買うものだと思います。「アリオ」だから違う動きが出ると勘違いしているようです。イトーヨーカドーはどうみてもやはりイトーヨーカドーですよね。
投稿: なんちゃん | 2006/04/12 00:29