ココログリニューアル
かねてからココログユーザーの間で懸案になっていたスパムトラックバックやコメントを防止するために、コメントなどを投稿するのに少々面倒な手間を踏まねばならなくなりました。本当にご面倒だと思いますが、今後の動向を見ながらどうするか考えたいと思っています。ユーザーとしてはそのセキュリティ対策のせいなのかココログがまたやたらと重くなっているのが気になります。あとココログからのおしらせなんてのが勝手に表示されております。少々使い勝手が違って、管理人も戸惑っています。しばらくこのままいこうと思います。
追記:軒並み英語表記になったり、コメントレスつけるのにもエラーが出たりしてちょっとうなっています。もうちょっと何とかならないものかなあ
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ノロウイルス対策(2010.03.17)
- 当分修復できなさそうです(2010.01.15)
- 表示されないタイトル(2009.12.17)
- 記事2000本(2009.11.01)
- 問題はあなたです(2009.04.15)
コメント
はじめまして。
ヒッポのべるです。
なんちゃんのブログ、少し拝見しました~。
商業記事、いままで意識してなかったことばかりでとっても勉強になりました。
これからも楽しみにしてますね。
投稿: べる | 2006/03/30 01:47
再開おめでとうございます。ご連絡をありがとうございました。
ココログの不具合、もうなんだかなあといったところですね。
文句を言いながらもこのリニューアルは楽しみにしていたのです。
これで使い勝手がよくなれば、これまでのいろいろには目をつぶって
ココログで続けていこうかと考えていました。
でもまたこの体たらく。
わたしはしばらくまともに更新していないので実害はいまのところそれほどなく、
状況もあまり把握できてはいないのですが、「やっぱりね」とは思いました。
更新できるようになったら、引っ越しを本気で考えたいと思っています。
投稿: わさび | 2006/03/30 12:25
英語になっちゃってるのは、コントロールパネルの「設定」→「表示設定」→「表示言語」で「日本語」を選び、「反映」させると直りますよ。
けれど、これまでは「日付だけ英語表示、その他は日本語表示」ができたのに、これをやると何もかも日本語表示になります。
投稿: わさび | 2006/03/31 13:49
コメントありがとうございます。
○べるさん
ようこそ、いらっしゃいませ!
長文記事が多いので読みにくいかもしれませんが、また見に来てくださいね。ヒッポのこともおいおい記事にするつもりです。自分の中でヒッポをどんな風に捉えているか書けたらいいなと思っています。
○わさびさん
いつもおせわになります。丁度書きかけの記事があったので設定に手を出せなかったのですが、記事をメモ帳に転記して設定いじってみました。コメントの記入は問題なくなったようですが、投稿時の重さは相変わらず。どうもココログのお知らせを読むと一時的な規制のようですが、どうなりますか。
投稿: なんちゃん | 2006/03/31 22:04