« 大きな差 | トップページ | 低迷してます »

2006/02/04

イオン浦和美園ショッピングセンター情報

イオン浦和美園ショッピングセンターの情報が出揃ってきました。グーグルで検索して気になったサイトをご紹介します。このショッピングセンターはイオンモールやダイヤモンドシティなどディベロッパー子会社の運営ではなくイオン本体のデベロッパー部門が担当するのですね。イオン与野やイオン北戸田と同じ感じになるのでしょう。

大店立地法の出店申請(総店舗面積1万㎡以上).
これを見てもイオン浦和美園ショッピングセンターの巨大さが分かります。このリストでは同時期にオープンするアリオ亀有などが書いていないのですが・・・。
東京休日案内.
こちらではシネコンとしてワーナーマイカルが入ることが分かります。4月オープンで、また駐車場は3000台。
【埼玉高速鉄道線】彩の国スタジアム線ニュース(Vol.6).こちらでは埼玉高速鉄道(鳩ヶ谷を通る地下鉄)のニュースが書かれていますが、特に

8月末現在で1日あたりの乗客数は71,000人と、2月に発表した「新中期3カ年計画(R3B)」で目標としてきた64,000人を大きく上回っており、乗客の伸びに支えられた形だ。また、'06年春には「イオン浦和美園ショッピングセンター」(仮称)が浦和美園駅前にオープンする予定。杉野社長によると、イオン効果などで2006年度には最大1日あたり90,000人の利用を見込んでいて、これはR3Bの計画を20,000人近く上回る強気の数字だ。
と言うのが目を引きます。埼玉高速鉄道のホームページをみると浦和美園駅構内に出店しませんかという広告があるのですが、現在1日平均3600人の乗降客がイオンSCオープン後は10800人~12000人になると予想されています。12000人と言うことは鳩ヶ谷駅を抜き、同線2番目の乗降客(1位はもちろん東川口、南北線からの直通客は除く)になるということです。確かに通勤客だけでも相当数になりそうです。
埼玉県出店予定.
こちらをみると3月5日オープンとなっているのですがちょっと伸びたようですね。しかし越谷レイクタウン(武蔵野線の新駅が予定されている、もう20年以上かかっている都市計画)やら羽生(これはどうもインターの近くみたいですね)やら、イオンのショッピングセンター出店の勢いはすさまじいものがあります。めぼしいところはほとんど押さえているんじゃないでしょうか。

しかし浦和美園SCの駐車場3000台は少なすぎる気がします。先日記載した福岡郊外のダイヤモンドシティ・ルクルでは4500台でした。今まで魅力的な店と駐車場と道路アクセスに恵まれていなかった東武伊勢崎線沿線からの集客があり当然さいたま市東部の住宅地からも流れてくるでしょう。キャラが2060台で正月は1時間待ちだったみたいですから、3000台は少ないなあ。どうおもいます、みなさん?

お買い物切符が売られると言う話も聞きます。個人的には買い物が便利になると言うことと、地下鉄の利用者増で、当初計画されていた運賃値上げがおそらく撤回されるだろうと言うことに期待しています。テナント情報などまた探してみたいと思います。

|

« 大きな差 | トップページ | 低迷してます »

川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事

商業・サービス業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イオン浦和美園ショッピングセンター情報:

« 大きな差 | トップページ | 低迷してます »