yasai・野菜・ヤサイ
夕方19時くらいに体調が何とかなってきたので、たびたび書いている地元の農家経営と思しきスーパーへかい出しに行きました。丁度自家産ブロッコリーが出ていましたが、おとといシチューで食べたので他にないかなと思ったら、よそのスーパーでは絶対でない小さめの不ぞろいの大根2本セット100円を発見。これも自家製。もちろん買いました。にんじんをみたら「幻のにんじん・土人参101」というのを発見。説明文いわく「この人参はビタミンAが豊富で、糖度も高く、大変おいしい人参です。しかし機械で洗うと割れやすいので一般市場に出回ることはありません」とのこと。そう、スーパーで売っているにんじんはみんなきれいに洗ってありますよね。あまり考えなかったけれど機械で洗っているんですね。土付きの人参は甘みが強いなと思っていたのですが、この幻のにんじんどのくらいおいしいものでしょうか。買ってみてわくわくと楽しみにしています。とりあえず晩御飯は大根と前に買った人参とねぎ、さといも、かぼちゃ、白菜、を入れて30分ほど煮込んで、味噌味にして食べました。ほっこりとおいしく、体に優しい食事です。ここのところこんな食事ばかり続けているんですよ。スーパーの惣菜を買っていた頃がうそみたい。
| 固定リンク
« 頭は重くないけれど | トップページ | むむむ »
「食生活」カテゴリの記事
- 2回目のナチュラルクッキング(2014.11.20)
- 過信は禁物(2014.06.11)
- ナチュラルクッキング(2014.05.15)
- 原因は?(2014.02.08)
- マーボなすのレシピ(2013.10.02)
コメント
野菜は、いいモノであれば、塩味だけでもかなりいけます。おためしあれ。
投稿: DEOA ライヒ | 2006/01/11 13:02
なるほど、塩味だけでもいいのか・・・。いやいや、ここのところにんじんやかぼちゃ、ほうれん草がたまらなくおいしいです。もうジャンクフードはまずくて食べられません。カロチンもたっぷりの生活です。
投稿: なんちゃん | 2006/01/13 23:26