下関駅の悲劇
相変わらず羽犬塚にいるなんちゃんです。
実はここに来るまでに22時間を要しました。16日の快速ムーンライトながらに乗って、それから延々快速列車と各駅停車を乗り継いで九州までやってきました。気になることはいろいろあったのですが、特に日没ではっきりは見えなかったのですが、先日放火で全焼した下関駅の無残な姿をうっすらと見ることが出来ました。
下関駅というのは負のエネルギーが集まるんでしょうか。数年前にはやはり人生思い通りに行かなくてやけを起こした人が車で駅のコンコースに突っ込んで死傷者が出るという事件がありました。今回の火事も放火で、由緒ある下関駅の駅舎が全焼してしまいました。数日は下関駅に列車が入れないという事態になっていました。短期間の間に2回もそういう不幸な目にあうのはなんなのでしょうか。ま、下関に限らず、先日は憂さ晴らしのために仙台の繁華街に車で突っ込んで死傷者を出すという痛ましい事件もありましたが・・・。
そういえば、同じやけを起こした人でも、ボーリング場で1日中48ゲームも一人でこなして、結局お金がなくて逮捕された人がいましたが、やはり鬱憤晴らしで、やけになって好きなボーリングをとことんやってみたとか。実害もゲーム代の踏み倒し2万円あまり。まあ、捕まりはしましたけれどなんだかほのぼのとした発散の仕方ですよね。奨励するわけではないですけれど、どうせなら好きなことを存分にやってみるという方にエネルギーを向けて、痛ましい事件は起こさないで欲しいものです。
| 固定リンク
« まちがっても・・・ | トップページ | 22時間 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- すごすぎる(2018.01.02)
- 良い反応(2013.12.07)
- きょうの「むずかしい」(2011.08.28)
- きょうの「ふかがわ」(2011.07.25)
- きょうの「インドネシアフェスティバル」(2011.07.10)
コメント