[ma]
[ma]はヴォーカルのayaさんとピアノ&コーラスのmayuさん2人組のデュオです。
プロフィールをフライヤーから引用します。
1999年6月15日大学4年の初夏。信州大学教育学部・音楽専攻で学籍番号が続いていた二人が、友達の誕生日に曲をプレゼントしようと、mayuが作った歌をayaが歌ったことがきっかけで結成。[ma]とはイタリア語の「でも」「しかし」という逆説語で、<一筋縄ではいかない、逆説から広がる可能性を求めて>という意味から。
2000年4月から、ayaは小学校、mayuは幼稚園で教職に就くが、2003年春より音楽活動に専念。10月29日に1stミニアルバム「Life-size」をリリース。長野・東京でのライブを中心に活動を続け、昨年12月1日、待望の1stフルアルバム「Una Voce」(ウナヴォーチェ)が完成、発売された。
そして2月2日には、2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野公式サポートソングに決定の「Ring」が発売される。
彼女たちの歌をはじめて聞いたのは8月24日に下北沢のライブハウスで行われた企画イベント「una voce」。ここに以前紹介した戸田和雅子さんが出演していたので出かけたのがきっかけです。特にayaさんの幸せそうに歌う姿が印象的で、CDを買って聞くようになりました。それから3回ライブを聞いています。CD「Una Voce」は今、自分が寝る時にあれこれいらないことを考えないように聞く一種の子守唄として空気公団とローテーションで聞いています。そんな落ち着いた、けれども明るい歌ばかりです。CDは一般発売されていないのでインディーズを扱う店でないと手に入りませんが、一度聞いてみて欲しいです。ホームページ[ma] OFFICIAL WEBSITE.もご覧ください。
彼女らの活動はとてもユニークです。長野県内をベースにしているのです。何かのイベントなど、あちらこちらで呼ばれています。県内をあちらこちら移動しながら、月に1~2回東京へ出てくるのです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AFNラジオ(2012.08.21)
- きょうも「ありがとう」(2010.12.23)
- きょうの「深み」(2010.10.07)
- やまない雨はない(2010.03.16)
- 事業仕分け、おかしいぞ。(2009.12.15)
コメント
初めまして
子守唄いいですね
子守唄って最初に誰に聞かされましたか
またどんな歌でしたか
どんな思い出がありますか
子守唄ってすごいですよね
音楽でも別物のような気がします
ダイエットやってますが
ぜひ遊びに来てくださいね
投稿: なお | 2005/12/08 09:59