障害者自立支援法案成立
がちゃぴん。さんが丹念に情報を追ってくれていました。悪法「障害者自立支援法案」とうとう可決成立したようです。めんたるへるしー BLOG:障害者自立支援法が成立・衆院本会議 他 - livedoor Blog(ブログ).
この期に及んではじめて知った事実もあります。障害者の負担率が1割になるのは分かっていましたが、応能負担から応益負担に変わるというのは、実は自分ははじめて知りました。これでは障害の重い人ほどお金がかかることになります。本末転倒ではないでしょうか。高齢者の医療費とは全然質が違うのです。しかも医療費なら一定金額以上は高額療養費として上限がありますが、自立支援法にはないです。
がちゃぴん。さんの記事にリンクがあったのですが、こちらの悲痛な叫びをぜひご一読ください。政治・わが国に生まれた不幸-障害者自立支援法案に反対する当事者たち.これを読むとうつ病患者が公費負担からはずれ、負担が今までの6倍になる以上のとてつもない負担増が障害者を襲うことがわかります。
この法案はまだ枠組みだけで、これから詰めていく中身もたくさんあります。今後とも動向を注視していく必要があります。
| 固定リンク
「精神通院公費負担制度」カテゴリの記事
- 幸運に恵まれ尽くした自分のうつ病と回復(2010.04.28)
- いつの間にか(2008.02.26)
- 更新しました。(2005.11.15)
- 本当ですか?自立支援法(2005.11.09)
- あらためて32条(2)(2005.11.03)
コメント