鳩ヶ谷駅西口にサミット
土曜日の新聞折込に鳩ヶ谷駅西口そばにできたマンションの広告があったのですが、その広告の中にサミットができる予定との記載がありました。場所は武南警察署のすぐ南とのことです。今まで辻・里地区には大きなスーパーが無く、多くは鳩ヶ谷の西友や東武ストア、あるいはすぐ西のグリーンシティ・ジャスコ川口店まで足を伸ばしていたと思いますので結構便利になりそうです。来年4月オープン予定とのことで、マンションの広告に載っていた話ですからどの程度正確かも微妙ですが。
既存の近隣サミットを見ると、冷凍食品毎日3割引ということで冷凍食品売り場がとても広いです。酒も充実しています。ただ日配品が弱く、特にパンの品揃えは最低です。インストアベーカリがあるから良いと考えているのかもしれませんが、それにしても食パンと菓子パンしかないのはちょっと・・・。ポイントカードシステムを導入しているので、カード会員を増やして顧客を囲い込んでいくのでしょう。東武ストアが撤退した後のエルザタワー店も順調みたいですし・・・。
それにしても坂の下の駅周辺がどんどん開けていくのに対し、坂の上の本町地区旧商店街は寂れる一方ですね。もうあそこは商店街として再生することは難しそうですね。
| 固定リンク
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント
始めまして、鳩ケ谷Blog管理人のmarchです。
予てより、鳩ヶ谷雑記さんの記事は楽しみに拝見させて頂いておりました。商業の知識が豊富でらっしゃるので、そうそちらの視点からの考察が面白いです。
悲観的になってしまうお気持ち、察するに難くないですが、坂上や旧道の商店には頑張って頂きたいですね。
さて、かく言う自分も先輩方を見習い、鳩ケ谷に関するBlogを解説しました。自分に良い記事が書けるか分かりませんが、鳩ケ谷に関心のある皆さんの交流所なれる様頑張りますので、宜しければ一度お立ち寄りください。
それでは、失礼します。
投稿: march | 2005/11/25 01:55
MARCHさん、いらっしゃいませ、こんにちは!
いやいや、鳩ヶ谷をいろいろ見直しましょう。ともすると市民の目線は川口や東京に向きがちだけれど、郷土を再発見することでいいところがいっぱい見つかるはず。街おこしはそこから始まります。
あの「坂」というのも鳩ヶ谷のシンボルだと思うのですがねえ。これからもよろしくどうぞ。
投稿: なんちゃん | 2005/11/28 10:30
こちらにもお返事アリガトウ御座います。
今日本町から坂を下ってきたのですが、思いのほかマンションのある風景も映えて見えますね。
坂という天然の器を生かすも殺すも我々しだいですね。
それでは。
投稿: march! | 2005/11/29 20:01