« 改憲論 | トップページ | リゾナーレ »

2005/10/30

ジャスコ浦和美園店(仮称)来春オープン

まだジャスコのホームページはもとより、ダイヤモンドシティやイオンモールのサイトにも記載が無いのですが、先週発行の求人誌で室内遊園地を経営するイオンファンタジーの求人広告が出ていました。それによるとジャスコの浦和美園店が来春オープンするようです。

浦和美園にジャスコが大型店を出店することは、もう以前から決まっていたのですが、具体的にオープンの話がでたのはこれが最初ではないでしょうか。googleの検索では1件も引っかかりませんでした。

ちょっとエリアからは外れますが、近所ということでこちらの情報も今後追いたいと思います。
11月8日追記:こちらに埼玉新聞に載っていたという記事の概要(駐車場台数など)が記載されています。新津田沼駅:イオン浦和美園 続報.

|

« 改憲論 | トップページ | リゾナーレ »

川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事

商業・サービス業」カテゴリの記事

コメント

北戸田や与野はイオン本体がディベロッパーですが、浦和美園はどうなのでしょう?

最近は、イオン本体はスーパーセンターなるディスカウントストアタイプの開発に力を入れている様で、ジャスコの出店は一時期に比べると少なくなって来てますね。

投稿: EXE | 2005/11/01 06:07

EXEさん、ようこそ、いらっしゃいませ。

ジャスコのような総合スーパーがどこも軒並み苦戦しているのはご承知のとおりです。抜本的解決策が編み出されない限り、GMS単独の出店というのは控えるのではないでしょうか。そういう意味では浦和美園店は当然専門店モールを併設するものと思います。

イオン本体がディベロッパーだと、直前まであまり情報が出てこないかもしれませんね。

投稿: なんちゃん | 2005/11/01 23:47

はじめまして。

昨日美園駅の横を通ったら、かなりおおきな建物が建設中でした。この調子だと年明けには形になりそうな勢いでした。
イオンは工事にも勢いがありますね。

以前、イオンの近くにジョイフル本田が出来るという話があったのですが、その話はどうなったのかご存知でしょうか?一緒に出来るとうれしいのですが。

投稿: ジョー | 2005/11/04 20:56

ジョーさん、ようこそ。いらっしゃいませ。

もう建設中ですか。来春オープンの割には早いですね。ちょっと見に行ってみようかな・・・。

ジョイフル本田の話は知りませんでした。ジョイフル本田はプロを満足させる圧倒的な品揃えが有名ですよね。できたらかなり集客が期待できるのではないでしょうか。

アリオ川口と違って浦和美園駅周辺は車のアクセスが抜群に良いですから(パーク&ライドで都心に行くのに車を駐車するのには抜群のロケーションですよね)いろいろな施設ができるかもしれませんね。 

投稿: なんちゃん | 2005/11/05 12:08

またまたお邪魔します。

うわさではジョイフル本田は、国道463を挟んでイオンとは反対側のスタジアム側に出来ると聞いたような気がします。(曖昧ですが)

幸手店には良く行くのですがちょっと遠いので、自分のうちの近く(蕨)に出来るといいなと思っておりました。美園なら車で30分くらいなので、ぜひ実現してもらいたいです。新しい情報がわかりましたら教えていただけると嬉しいです。(私もカキコしますね)

ちなみにアリオは産業道路の混雑が怖いので、チャリで行くつもりです。
オープンが楽しみですね。

投稿: ジョー | 2005/11/07 13:44

ジョーさん、こんばんは。

トラックバックしていただいた「新津田沼駅」の記載だとイオン浦和美園ショッピングセンターは県内最大級のものになるようです。

さいたま市東部はもとより東武伊勢崎線沿線からも相当集客しそうですね。伊勢崎線沿線は商業施設には取り残されてばかりきたところですから、イオンのショッピングセンターはキット衝撃的でしょうね。

アリオ川口には自分もチャリで行きたいと思います。開店後しばらくは、路線バスダイヤにも大きな遅れが生じると想像されますものね。

投稿: なんちゃん | 2005/11/08 23:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャスコ浦和美園店(仮称)来春オープン:

» イオン浦和美園 続報 [新津田沼駅]
イオン浦和美園 全容現した巨大SC 県内最大級 来春開業へ急ピッチ 埼玉高速鉄道浦和美園駅前に建設が進められている「イオン浦和美園ショッピングセンター」(仮称)ですが、ついにその全貌が姿を現しました。 このブログでも、10月13日の記事でその姿を公開しましたが、現在では屋上の駐車場に繋がるスロープなども組みあがり、ますますその巨体を見せ付けています。 埼玉新聞の記事によると、物販のみの店舗面積が50,593平方メートルで埼玉�... [続きを読む]

受信: 2005/11/07 00:42

« 改憲論 | トップページ | リゾナーレ »