リリアのオルガンコンサート
10月12日(水)のリリア・プロムナード・コンサートは柳澤文子さんの演奏です。柳澤さんはこの鳩ヶ谷雑記も時折読んでいて、先日はコメントもいただきました。やはり芸大の卒業生です。
柳澤さんのホームページです。ブログもあります。ayako yanagisawa.
入場は無料です。15:00と19:00の2回演奏があります。お近くの方はぜひお越しください。
オルガ二ストのみなさんはトークが本当に苦手で困るようですね。もう一人友人で、彩の国さいたま芸術劇場でオルガンコンサートを控えている友人もトークが苦手で、どうしようかと頭を抱えているそうです。後ほどご紹介します。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AFNラジオ(2012.08.21)
- きょうも「ありがとう」(2010.12.23)
- きょうの「深み」(2010.10.07)
- やまない雨はない(2010.03.16)
- 事業仕分け、おかしいぞ。(2009.12.15)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いのちより大切なもの(2013.02.22)
- 来週は(2011.05.15)
- 今日は上野公園(2010.05.05)
- 事業仕分け、おかしいぞ。(2009.12.15)
- おすすめアクセサリー(2009.08.17)
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント
トラックバック&ご紹介、ありがとうございます!
トークにはいつも頭抱えております。でも少しずつマシになってきているので、このまま頑張ろうと思います。
オルガニストでも得意な方も沢山いらっしゃいますよ~。うまい人がいるから、「あ、出来るんだ、またやって貰おう」ってことになるみたいです。それにオルガニストはそういうコンサートを頼まれることが結構多いです。マルチオルガニスト!?が求められているようです。世の中大変ですね。
投稿: AYAKO | 2005/09/22 22:06
AYAKOさん、こんにちは。
我が家はは赤羽・川口・西川口へバスで出られるロケーションです。地元と言ってもいいです。今日も原田さんがが合唱団の伴奏をするということでこれから行こうと思っています。オルガンメインでなくても結構使われている機会はあるのかもしれませんね。
オルガ二ストさんに限らず、ライブハウスでミュージシャンの演奏を聞くときでも、やはり聴衆はトークも楽しみにしている部分があります。別にマルチなタレント性を求めるのではなく、アーティストさんと距離を縮めたいと思うんですよね。だから別に凝らずに・・・と言う感じでしょうがやはり話す方は考えますよね。
投稿: なんちゃん | 2005/09/23 15:26
再びAYAKOです。
一つ前の記事の「あきらめる」。良い記事ですね!私は今までもずっと 「あきらめる」 を基本に生きてきたように思います。嫌なことがあって最初はすごく怒るけども、それをすぐ笑い話にしてしまったり。しょうがないものとして、全部受け入れる。
興味深い記事が多いので、時折遊びに来てます。もし良かったら、私のブログにリンクさせてください。
投稿: AYAKO | 2005/09/23 18:49
AYAKOさん、こんにちは。
いい話ですね。すぐ笑い話に出来るその心の健やかさが、直接お話させていただいた時の印象やホームページの明るい印象につながっていると思います。
ブログのリンク大変光栄です。よろしくどうぞ。こちらもリンクはっておきますね。
投稿: なんちゃん | 2005/09/24 16:02