見切り発車
赤羽駅を25:10に出る深夜バスの話を書きました 鳩ヶ谷雑記: 日本一遅い時間の路線バス.が、自分も結構利用する機会があります。昨晩は友人宅で飲んだ後帰宅しようとしましたが、連休の前で京浜東北線がものすごい混雑。途中で気分が悪くなって休んだりしていたら大宮行き終電になってしまい、その赤羽駅25:10発のバスに乗る羽目になりました。
ところが昨晩はJRのダイヤが大幅に乱れていました。東海道線で人身事故があり復旧したのが終電間近になってしまったのです。影響で東海道線から来る湘南新宿ライン経由高崎線の電車が1時間以上遅れて25時近くにやっと赤羽に着いたほか、京浜東北線最終の赤羽どまりの電車が、おそらく品川で東海道線と接続を取っていたようで定刻を15分以上過ぎても赤羽に着きませんでした。このためバスは南浦和行き以外は10分遅れの25:20に接続を取らず見切り発車しました。終電がバスと接続できなかった経験は初めてでちょっとびっくりでした。あと1本遅かったらバスに乗れず、タクシーに乗る金も無くとぼとぼ鳩ヶ谷まで歩いて帰る羽目になるところでした。真夜中に歩いて渡る荒川大橋は本当にわびしいものです。以前一度やってこりごりです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント