横川 和夫著: 降りていく生き方
シーナ・アイエンガー: 選択の科学
阿部 謹也著: 西洋中世の愛と人格
山口 絵理子: 裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)
山口 絵理子: 自分思考
西村 佳哲著: 自分の仕事をつくる
米原 万里: 米原万里ベストエッセイ (2) (角川文庫)
小倉/昌男∥著: 福祉を変える経営
斉藤 道雄: 治りませんように――べてるの家のいま
中沢/新一∥著: 森のバロック
吾妻 ひでお: 失踪日記2 アル中病棟
横川 和夫著: 不思議なアトムの子育て
江口 英雄: 上野原町立病院物語 (YUHISHA Best Doctor Series)
« アルコール中毒 | トップページ | キャラの改装 »
体の調子はそんなに悪くなく朝には布団をあげてしまったのですが、それからどうも頭がぼんやりぐるぐるしています。何かまとまったことを書こうとしてもかけません。散発的にいろいろなことが浮かんでは消えと言う感じです。落ち着くまでお待ちくださいね。
投稿日時 2005/09/26 16:48 うつ病 | 固定リンク Tweet
今日はつらそうですね。この病気とつきあいながら、こんな盛りだくさんのブログを開いておられるのは、ほんとびっくりです。返事見るのは楽しいけどどうか無理はなさらないでくださいね。 私は、今日は我が家の愛犬ごんた(ダックスフンド)の狂犬病の注射と耳の治療に行ってきました。そんなに遠い病院ではないのですが、へとへと。ぐったり。でもごんたが耳をかゆがらなくなったのでよかったってことで。明日は私の病院の日です。
投稿: mamalaid | 2005/09/28 20:37
MAMALAIDさん、お気遣いありがとうございます。調子はいかがですか?
ごんたくんも耳が良くなって何よりです。
いろんな方のブログを拝見しますが、カテゴリーがこんなに多いのは無いですね。みなさん、分野別に2本とか別ブログにされたりするようですが、自分は絶好調で書きまくる時とダメでへろへろというとき両方見ていただくのがいいかなと思っています。書きたいことはてんこ盛りなので、これからもよろしくどうぞ。
投稿: なんちゃん | 2005/10/01 08:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ぐるぐる:
コメント
今日はつらそうですね。この病気とつきあいながら、こんな盛りだくさんのブログを開いておられるのは、ほんとびっくりです。返事見るのは楽しいけどどうか無理はなさらないでくださいね。
私は、今日は我が家の愛犬ごんた(ダックスフンド)の狂犬病の注射と耳の治療に行ってきました。そんなに遠い病院ではないのですが、へとへと。ぐったり。でもごんたが耳をかゆがらなくなったのでよかったってことで。明日は私の病院の日です。
投稿: mamalaid | 2005/09/28 20:37
MAMALAIDさん、お気遣いありがとうございます。調子はいかがですか?
ごんたくんも耳が良くなって何よりです。
いろんな方のブログを拝見しますが、カテゴリーがこんなに多いのは無いですね。みなさん、分野別に2本とか別ブログにされたりするようですが、自分は絶好調で書きまくる時とダメでへろへろというとき両方見ていただくのがいいかなと思っています。書きたいことはてんこ盛りなので、これからもよろしくどうぞ。
投稿: なんちゃん | 2005/10/01 08:01