アリオ川口
サッポロビール川口工場跡のイトーヨーカドーを核としたショッピングセンターのオープン準備が着々と進んでいます。とある求人雑誌でオープンスタッフの募集広告が出ていました。ショッピングセンターの名前はアリオ(Ario)川口で11月下旬オープンだそうです。さいたま新都心にあるコクーンと同じMOVIXというシネマコンプレックス(複数スクリーンを持つ映画館)も入ることが分かっています。
食品レジの一部時間帯はチェッカーサポートというアウトソーシング会社に委託しているようです。いよいよレジ担当者も自前で雇う時代ではなくなったんですね・・・。
当初三郷店につぐ、ヨーカドーが開発主体のショッピングセンター2号店と言う位置づけと聞いていたのですが、実はモールの専門店部分のコーディネイトとオープン支援作業はパルコがやっていることもわかりました。パルコとしても自前の物件でない専門店モールのコーディネイトというのを本格的に引き受けるはじめてのケースだそうで、業界関係者の注目を浴びそうです。パルコは浦和駅東口再開発事業でも浦和パルコを出店することが決まっており、埼玉のマーケットを検証するようなこともやるのでしょう。
ヨーカドーが14650㎡、専門店が14700㎡、シネコンが5300㎡ということでおそらく三郷のヨーカドーとは全然違うダイヤモンドシティキャラや、もっと言えばステラタウン(イトーヨーカドー大宮宮原店)に近い形態になると想像されます。(パルコの企業案内より)
関連記事ブログなど
はるまき総研ブログ: Ario川口・テナント情報パート3.
鳩ヶ谷雑記: キャラの改装.
10月1日追記:ディズニーストアの求人広告が出ていました。(県内初出店と記載しましたが、確かに以前川口そごうにありました。はるまきさん、情報ありがとうございます。お詫びして訂正します)
10月30日追記:ほぼ同じタイミング(11月23日)でアリオ札幌がオープンします。こちらはヨーカドーの公式情報がごらんいただけますので参考になると思われます。 イトーヨーカドー 『イトーヨーカドー札幌店開店のご案内』.札幌のほうは大々的に発表しているのに川口がまったく触れられていないのはなぞです。
マイタウン 川口市 [ ニュース ].テナントリストが載っています。
11月11日追記:今日の日経新聞埼玉版にて29日開業と報道されました。初年度売上目標は200億、県内初進出のテナントが37、商圏人口は15万世帯34万人だそうです。また川口駅前店や西川口店などの店も営業を続けるとのこと。川口駅前は商店街に隣接し、狭い分買い物が簡単に出来ますし、西川口は線路をはさんで反対側なのでアリオ川口の影響は少ないのでは?と思います。西川口の場合近所から自転車で買い物に来る主婦が結構多いです。錦町店が出来たときの影響のほうが大きかったように思います。今でも食品以外のフロアの使い方が難しく3階ワンフロアすべて家電売り場という思い切った形にしています。
実は今日さいたま新都心のコクーンへはじめて行ったのですが、オープン1周年セールと言うことでものすごい人出。飲食店などは列をなしてみんな並んでいるんですからすごいものです。ここも実は道路の反対側にヨーカドーの大宮店があるのでGMS(総合スーパー)と専門店モール形式のようなものなのです。この賑わいを見て考えてしまいました。おそらくアリオ川口のオープンで車で買い物に行く人が大挙して押し寄せ、ただでさえ混雑気味の川口駅前から北へ向かう産業道路は車であふれて身動きが取れなくなるでしょう。
良いんだか悪いんだか・・・。
11月29日追記:アリオ川口へお出かけの方、こちら鳩ヶ谷雑記: 車はお勧めしません。.をぜひお読みください。
| 固定リンク
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- 川口駅前に商業施設復帰(2025.01.16)
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
コメント
きょう、コクーンに行こうと車で出かけたのですがあまりの混雑のために諦めて、与野イオンで買い物をして帰ってきました。あそこで粘っていれば、なんちゃんさんとどこかですれ違っていたかもしれませんね。
川口駅前、もうそんなに進んでいるんですね。アリオですか〜。楽しみです。ぜひとも電車で、行ってみたいと思います。
※また二重投稿になってしまったらごめんなさい、お手数ですが片方削除をお願いします。
投稿: わさび | 2005/09/20 01:05
わさびさん、ようこそ。
駅からそれほど遠くありませんので、電車でお越しになるのをお勧めします。車だと駐車場を出るのに1時間待ちなんていう事態も十分考えられますから。
キャラから引っ越すテナントさんもあるようです。どんな感じになるのか自分も楽しみです。
投稿: なんちゃん | 2005/09/22 01:35
川口駅からの産業道路の現状を考えて、あの場所にコクーン並みの物の建設及び集合住宅を作る計画はかなり無理が有ると思います。まず渋滞は下りは荒川大橋まで行き上りは、外環までつながると思います、その中の集合住宅に住む住人は、どうなるか・・・・週末のお台場より酷い道路状況の中におかれ、苦情の毎日が続くでしょうね。埼玉川口は元々工場地帯が多くかなり撤退して土地は余って高層マンションが立ち並び始めていますが昔から道路事情は最悪な為工場としてやっていけなくなった所もある位なので、もしシネコンに予約していて車で行こうとしている人は3時間位余裕もたないといけなくなるかも。パルコさんはヨーカドーには無理だからやってあげてるみたいな口調ですよ。
投稿: 川愚痴 | 2005/09/22 06:16
川愚痴さん、ようこそ。
愚痴のひとつもいいたくなるお気持ち、良く分かります。ただでさえあの周辺は混雑する上に書泉の前あたりは違法駐車も多くてバスもするっとは通れないくらいで、やはりまず途方も無い渋滞になるだろうと言うのが懸念されますよね。
パルコにとっては商売になれば別に良いと思うのです。ヨーカドーは平場で勝負することにこだわりすぎて最近の新店みな期待はずれと思われているみたいです。川口でうまくいくか本社も必死だと思います。イオンはダイヤモンドシティとイオンモールが本体より儲かっていますものね。
投稿: なんちゃん | 2005/09/23 12:54
どうなるんですか川口は?
旧市民病院の後は、西友に成り駅の横には高層マンション、エルザタワーに続き急ピッチにマンションが立ち、人口過密に成りつつ有る川口の今後はどうなるのでしょう。
夜の駅近辺はタクシーでごった返しているし。どこか移動しようにも車しか足は無いし(埼玉高速鉄道は高いし不便)まあ大変ですよね。
さてアリオの件ですが、PSSはなぜ内監業務がろくに出来ないのに毎回毎回シャシャリ出て来るんですかね。
店舗の内装業界はかなり狭いので周りからの苦情が聞こえてきていますよ、どこの現場に行っても内監は質が悪い物ですが、PSSはその中でも最悪の寄せ集め集団ですね、鹿島建設の方々が可哀相ですよ。
現在アリオは1ヶ月工事が送れており(天井も無いのに内部の仕上げをしているらしい)11月オープンは決まっていますから、現場内部は10月初旬から戦争に成ります(約3000人の作業員が毎日入ると思う)すごいぞ川口こんなに日中人口が増えるのか~(^_^)v
ではまたです。
投稿: 川愚痴 | 2005/09/28 01:40
川愚痴さん、こんにちは。
本町小学校や幸町小学校などは予期せぬ人口増で結構大変なのではと想像します。駅前のマンションなんかどんな人が住むんでしょうね?
ショッピングセンターの工事はどこもそうですけれど突貫工事ですよね。オープンが1日でも早ければそれだけ現金収入が入ってくる世界ならではかなと言う気がしますが、まだ天井も無いのに内装工事ですか、ハア。すごいですねえ。
この記事は情報をつかみ次第追記して行きますのでお楽しみに。
投稿: なんちゃん | 2005/10/01 07:54
ディズニーストアですが、県内では大宮のアルシュにもありますよ。それに以前、川口のそごうにも入居していたことがあります。2002年に閉店しましたが。
投稿: はるまき | 2005/10/05 22:32
はるまきさん、情報ありがとうございます。早速訂正しました。
投稿: なんちゃん | 2005/10/06 01:02
どうもです(^_^)v
新しい情報です。
川口アリオは11月28日にオープン予定ですが、建築の工事の遅れはまだ3週間で、現在着工出来ているテナント業者は10分の1程度でほとんどの業者着工は2週間遅れです。
また細かい事が解り次第書き込みしますね。
投稿: 川愚痴 | 2005/10/06 22:05
川愚痴さん、こんにちは。
新しい情報ありがとうございます。このアリオ川口の記事は毎日ものすごい数のアクセスがあります。それだけ注目度も高いようです。
11月28日だとオープニングセール中に冬のボーナスが出て、お歳暮もあって大変だろうなあと思います。ものすごく混むでしょうね。
投稿: なんちゃん | 2005/10/10 22:44
こんにちわ、
昨日と今日の二日間アリオは消防検査だったらしいのですが、建築の工事が間に合っていない為再検査に成ってしまったらしいです、
状況を見て間に合わないのは解っているのに消防署の方々も可哀相ですよね、その建築さんは現場の遅れを全て近隣の異常者のせいと言ってます、どう思います最悪ですよ。
投稿: 川愚痴 | 2005/11/01 16:10
川愚痴さん、こんにちは。情報ありがとうございます。
消防署の皆さんも、突貫工事のショッピングセンター建設には呆れ顔でしょうねえ。別にここだけでなく、突貫工事なのはみんなそうですものね。
しかし近隣の異常者というのもなんだか・・・もうちっとましな言い訳はないんでしょうか。気が立ってるんでしょうね。
投稿: なんちゃん | 2005/11/01 23:56