ステラタウン
もうだいぶ前になりますが、ステラタウンを見てきました。
イトーヨーカドー大宮宮原店が入っているので宮原が最寄り駅と思っていたら、実は宇都宮線の土呂が最寄り駅で、無料連絡バスも土呂から出ています。歩いても10分くらいです。
ヨーカドーはそんなに目新しい感じはしないのですが、モールのほうはイオン系のイオンモールやダイヤモンドシティとは随分違うつくりになっていました。若いファミリーに照準を当てたテナント構成で、あの地域で車で買い物といったらここになるだろうなと感じました。もともと富士重工の工場跡で、大変広い再開発地の一角を占めています。まだ空きスペースも多く、これからまだまだ発展すると思われます。すでに足元商圏にも大きな団地が出来ています。
テナントは大宮サティから引っ越したコムサがサティの時の1.5倍くらいの広さで出ているほか、ファミリー向けのテナントが多数入っていました。懐かしかったのはチチカカ(南米の雑貨専門店)が入っていたことでした。チチカカは昔自分が大学生の頃は渋谷に一店舗あり、エスニックブームの時は仲屋むげん堂と大中と合わせて回るポイントの一つだったのですが、今やショッピングセンターに堂々と店を構えるまでになったんだなーと思いました。
| 固定リンク
コメント