病院に行こう!
このブログのサイドバーに「病院へ行こう」というバナーが張ってありますが、ごらんになったことはあるでしょうか?うつ病啓発のものですが、実によく出来ていますので、病気でない方も一度ご覧になってみてください。タイトルのアニメも良く出来ています。これをクリックしていただくとうつ病の自己チェックを張っているサイトのご紹介になっていますのでお試しください。これはいずれも32projectの方が作られたものですが、このくらいHTMLを使いこなせるようになりたいです。
さて、病院のお問い合わせが多いのですが、地元の病院・医院でも自分が掛かった限られたところしか分かりません。以前ご紹介したうつ病克服会.で、全国のあてになる病院情報を口コミで集めていますので、そちらへお問い合わせになってみてください。
お近くにお勧めの精神科医がなさそうだという方はこちらをご覧ください。西丸まりい(医師) 精神科に行こう! - MELIT 医療情報リテラシー.病院選びの目安になりそうなことをまとめられています。これで必ず合う先生と出会える保証はありませんが、参考になさってみてはいかがかと思います。
大きい病院では自分が目指しているものですが、ソーシャルワーカーという人間がいると思います。金銭その他の問題で医者に掛かることが困難に思われる場合、ソーシャルワーカーは福祉にまつわるいろんな知恵をもって患者さんの対応に当たってくれるはずですので、一度ご相談になってみてください。自分も入院する前病院の医事相談室と言うところに行きましたよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学式&オリエンテーション(2019.04.12)
- べーごまクッキー(2019.03.18)
- 減るダイヤ(2019.03.17)
- われながらびっくり(2019.02.23)
- 2月の低温(2019.02.07)
コメント